ABOUT KOBE FC

一般社団法人 神戸フットボールクラブ

本クラブは、兵庫県におけるサッカーの普及振興と生涯スポーツクラブの実現を目指し昭和45年、前身の兵庫サッカー友の会より法人化しました。
4歳の幼稚園児から80歳代の壮年の会員がそれぞれの年代でチームを編成し老若男女の誰もがサッカーを楽しめる多世代型スポーツクラブになっています。
平成24年、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号)に従う移行申請を経て3月19日に兵庫県から認可を得、4月1日に移行登記を行いました。

サッカーを通じて地域社会に貢献する
1. 市民に生涯スポーツの場を提供し、豊かな生活と健康増進に力を尽くす。
2. 技術レベルを問わず参加できるスポーツクラブを目指し、メンバー交流の場を提供する。
3.
青少年の社会教育を目指し、自主自立の精神を育成し、健全な地域社会の発展に尽くす。

サッカーの普及と技術レベルの向上を目指す
1. 選手の発育発達レベルに応じ、一貫したトレーニング・プログラムを研究開発し、
  年代別にサッカーを楽しみ、優秀な選手の育成を目指す。

2. サッカー協会と連携を図り、地域サッカーの普及とレベルアップに力を尽くす。
3.
国際都市「神戸」の市民クラブとして国内外の諸地域とサッカー技術の交流を促進し、
  地域サッカーのレベルアップを図るとともに国際親善に貢献する

市民クラブとして会員の自発的な参加によりクラブを運営し、民主的な組織運営を実践する。
クラブを市民に開かれたものとし、クラブ運営をボランティアで支える。
ボランティア・リーダーを育成、組織化し、市民クラブとしての永続的な発展を図る


フェア・プレーの実践を心がける
フェアプレーはスポーツマンにとってもっとも重要な精神であり、スポーツクラブメンバーはこれを遵守しなくては
ならない。また、指導者は選手にこれを実践させるよう努力しなくてはいけない。


地域総合スポーツクラブへの発展を目指す
本クラブはサッカーのみならず、神戸市民クラブとして多世代、多種目にわたる総合的な
スポーツクラブ実現に向けて努力していく。
創立昭和45年12月22日
目的本クラブは兵庫県におけるサッカー普及振興をはかり、青少年の健全な心身の発達に
寄与するとともに会員のサッカー活動ならびに親睦に務めることを目的とする
事業1.神戸少年サッカースクールの運営
2.兵庫県のおける少年サッカーの普及
3.会員により編成したサッカチームの強化ならびに公式試合出場、その他の活動
4. サッカーに関する研修会、講習会等の開催
5.サッカーに関する調査、研究、資料の収集
6. 国内外の諸地域とのサッカー技術の交流、ならびに親善試合
7.「Sports&culture かもめ」クラブを運営する
8.その他、本クラブの目的を達成するために必要な事業
所在地〒651-0085 神戸市中央区八幡通3丁目2-5 IN東洋ビル2F 201号室
TEL: 078-252-7130
FAX: 
078-271-1213

アクセス

クラブ組織図

クラブの歴史

1963年
昭和38年
兵庫サッカー友の会(クラブ前身)誕生(会員数1007人)
1963
兵庫サッカー友の会(クラブ前身)誕生(会員数1007人)
1965年
昭和40年

神戸少年サッカースクール(KSS)

誕生神戸少年サッカースクール開校式(1965)

1965

神戸少年サッカースクール(KSS)

誕生神戸少年サッカースクール開校式(1965)

1967年
昭和42年

第1回サッカーカーニバル主催(王子)

デッドマル・クラマー氏と岩谷指導部長(1967)

神戸FCの前身 六甲キッカーズ(1967)

1967

第1回サッカーカーニバル主催(王子)

デッドマル・クラマー氏と岩谷指導部長(1967)

神戸FCの前身 六甲キッカーズ(1967)

1970年
昭和45年
社団法人神戸フットボールクラブ結成(12/6設立総会 12/22設立)
KSS 兵庫県スポーツ賞受賞
1970
社団法人神戸フットボールクラブ結成(12/6設立総会 12/22設立)
KSS 兵庫県スポーツ賞受賞
1971年
昭和46年
社団法人神戸フットボールクラブ 登記完了(1/5)
六甲キッカーズを神戸FC1970(シニア)に改名
第1回ジュニア・サマーフェスティバル主催
1971
社団法人神戸フットボールクラブ 登記完了(1/5)
六甲キッカーズを神戸FC1970(シニア)に改名
第1回ジュニア・サマーフェスティバル主催
1972年
昭和47年
KOBE OLD BOY'S ELEVEN誕生(ベテランズ)
1972
KOBE OLD BOY'S ELEVEN誕生(ベテランズ)
1973年
昭和48年
第1回神戸市少年サッカー大会開催
第1回ジュニア・ウィンターフェスティバル主催
1973
第1回神戸市少年サッカー大会開催
第1回ジュニア・ウィンターフェスティバル主催
1974年
昭和49年
KFC 神戸市スポーツ優良団体賞受賞
財団法人日本サッカー協会設立
西日本OBサッカー連盟設立
1974
KFC 神戸市スポーツ優良団体賞受賞
財団法人日本サッカー協会設立
西日本OBサッカー連盟設立
1975年
昭和50年
KFC 5周年 KSS 10周年
KFCユース誕生
KFCジュニア後援会発足
1975
KFC 5周年 KSS 10周年
KFCユース誕生
KFCジュニア後援会発足
1976年
昭和51年
女子部(レディース)誕生
1976
女子部(レディース)誕生
1977年
昭和52年
KFC 文部大臣賞受賞
ユース 第1回全国クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場 第3位
マイクロバス購入
1977
KFC 文部大臣賞受賞
ユース 第1回全国クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場 第3位
マイクロバス購入
1978年
昭和53年
ユース 第2回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 優勝
1978
ユース 第2回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 優勝
1979年
昭和54年
ユース 第3回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 準優勝
1979
ベテランズ
ユース 第3回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 準優勝
1980年
昭和55年
KFC 10周年 KSS 15周年
ユース 第4回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 第3位
1980
ベテランズ
KFC 10周年 KSS 15周年
ユース 第4回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 第3位
1981年
昭和56年
シニア1970 天皇杯兵庫県大会優勝
ユース 第5回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 第3位
1981
シニア1970 天皇杯兵庫県大会優勝
ユース 第5回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 第3位
1982年
昭和57年

ユース 第6回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場

日本クラブ・ユース・サッカー連盟設立

ゼロックス・スーパー・サッカーでマラドーナに花束贈呈

1982
シニア1970

ユース 第6回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場

日本クラブ・ユース・サッカー連盟設立

ゼロックス・スーパー・サッカーでマラドーナに花束贈呈

1983年
昭和58年
ユース 第7回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場
1983
ユース 第7回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場
1985年
昭和60年
日本クラブ・ジュニア・ユース・サッカー連盟設立
Jr.Y 第1回全日本クラブ・ジュニア・ユース選手権大会兼第6回高浜クラブカップ 優勝
1985
シニア1970
日本クラブ・ジュニア・ユース・サッカー連盟設立
Jr.Y 第1回全日本クラブ・ジュニア・ユース選手権大会兼第6回高浜クラブカップ 優勝
1986年
昭和61年
Jr.Y 第1回全日本クラブジュニアユース選手権 ベスト8
1986
Jr.Y 第1回全日本クラブジュニアユース選手権 ベスト8
1987年
昭和62年
ユース 第11回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場
Jr.Y 第2回全日本クラブジュニアユース選手権 準優勝
1987
ユース 第11回クラブ・ユース・サッカー選手権大会 出場
Jr.Y 第2回全日本クラブジュニアユース選手権 準優勝
1988年
昭和63年
Jr.Y 第3回全日本クラブジュニアユース選手権 出場
1988
Jr.Y 第3回全日本クラブジュニアユース選手権 出場
1990年
平成2年
KFC 20周年 KSS 25周年
Jr.Y 第5回全日本クラブジュニアユース選手権 第3位
1990
KFC 20周年 KSS 25周年
Jr.Y 第5回全日本クラブジュニアユース選手権 第3位
1991年
平成3年
レディース 田崎真珠へ移籍(田崎ペルーレ)
Jr.Y 第6回全日本クラブジュニアユース選手権 出場
1991
レディース 田崎真珠へ移籍(田崎ペルーレ)
Jr.Y 第6回全日本クラブジュニアユース選手権 出場
1992年
平成4年
Jr.Y 第7回全日本クラブジュニアユース選手権
1992
Jr.Y 第7回全日本クラブジュニアユース選手権
1993年
平成5年
Jr.Y 第8回全日本クラブジュニアユース選手権
1993
Jr.Y 第8回全日本クラブジュニアユース選手権
1994年
平成6年
Jr.Y 第9回全日本クラブジュニアユース選手権 出場
ボーイズ 第18回全日本少年サッカー大会出場
1994
Jr.Y 第9回全日本クラブジュニアユース選手権 出場
ボーイズ 第18回全日本少年サッカー大会出場
1995年
平成7年
阪神淡路大震災   ヴィッセル神戸誕生(KFC提携)
ユース・ジュニアユース ヴィッセル神戸移籍、ボーイズ 認定下部組織に指定
1995
阪神淡路大震災   ヴィッセル神戸誕生(KFC提携)
ユース・ジュニアユース ヴィッセル神戸移籍、ボーイズ 認定下部組織に指定
1996年
平成8年
ジュニアユースを再編
1996
ジュニアユースを再編
1998年
平成10年
シニア1970 関西社会人リーグ昇格 (六甲キッカーズ結成後32年で達成!)
1998
シニア1970 関西社会人リーグ昇格 (六甲キッカーズ結成後32年で達成!)
2000年
平成12年
KFC 30周年 KSS 35周年
2000
KFC 30周年 KSS 35周年
2002年
平成14年
Jr.Y強化部、普及部を編成   第17回 FIFA WORLD CUP KOREA & JAPAN 開催!
2002
Jr.Y強化部、普及部を編成   第17回 FIFA WORLD CUP KOREA & JAPAN 開催!
2005年
平成17年

adidas CUP2005 第17回日本クラブユース選手権(U-15)大会 出場

2005

adidas CUP2005 第17回日本クラブユース選手権(U-15)大会 出場

2006年
平成18年
Jr.Y普及部を育成部に改名
2006
Jr.Y普及部を育成部に改名
2008年
平成20年

ボーイズA 第32回全日本少年サッカー大会 兵庫県大会 優勝 ※14年ぶり4回目の全国大会出場

ボーイズA 第32回全日本少年サッカー大会 決勝大会  ベスト16、フェアープレー賞獲得

2008

ボーイズA 第32回全日本少年サッカー大会 兵庫県大会 優勝 ※14年ぶり4回目の全国大会出場

ボーイズA 第32回全日本少年サッカー大会 決勝大会  ベスト16、フェアープレー賞獲得

2010年
平成22年

KFC 40周年 KSS 45周年

日本クラブユース選手権大会(U-15)デベロップカップ大会出場

20年ぶり第22回高円宮杯全日本ユース(U-15)全国大会出場

2010

KFC 40周年 KSS 45周年

日本クラブユース選手権大会(U-15)デベロップカップ大会出場

20年ぶり第22回高円宮杯全日本ユース(U-15)全国大会出場

2011年
平成23年

Jr.Y 育成部を廃止しKSSジュニアユースを発足

JFA PREMIER CUP 2011 supported by NIKE(全国大会)  第3位

2011

Jr.Y 育成部を廃止しKSSジュニアユースを発足

JFA PREMIER CUP 2011 supported by NIKE(全国大会)  第3位

2012年
平成24年

社団法人から一般社団法人へ移行

日本クラブユース選手権大会(U-15)デベロップカップ大会出場

2012

社団法人から一般社団法人へ移行

日本クラブユース選手権大会(U-15)デベロップカップ大会出場

2013年
平成25年

17年ぶりにユースチームを再編

adidas CUP2013 第28回日本クラブユース選手権(U-15)大会出場 ベスト16

高円宮杯第25回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 ベスト16

2013

17年ぶりにユースチームを再編

adidas CUP2013 第28回日本クラブユース選手権(U-15)大会出場 ベスト16

高円宮杯第25回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 ベスト16

2014年
平成26年

「Sports & culture かもめ」 誕生(キッズ体操、走り方教室、ヨガ教室 開催)

レディース 第21回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会

2014

「Sports & culture かもめ」 誕生(キッズ体操、走り方教室、ヨガ教室 開催)

レディース 第21回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会

2015年
平成27年

KFC45周年 KSS50周年

2015

KFC45周年 KSS50周年

2016年
平成28年

クラブバス購入(スポーツ振興くじ助成金 マイクロバス設置事業)

2016

クラブバス購入(スポーツ振興くじ助成金 マイクロバス設置事業)

2019年
令和元年

第34回日本クラブユース選手権(U-15)大会 出場

2019

第34回日本クラブユース選手権(U-15)大会 出場

2020年
令和2年

KFC50周年 KSS55周年

2020

KFC50周年 KSS55周年

2021年
令和3年

第36回日本クラブユース選手権(U-15)大会 2大会連続出場 ベスト32

2021

第36回日本クラブユース選手権(U-15)大会 2大会連続出場 ベスト32

2022年
令和4年
クラブの活動拠点を磯上から港島南球技場(人工芝)に移転
クラブバス購入
2022
クラブの活動拠点を磯上から港島南球技場(人工芝)に移転
クラブバス購入

名誉会長米田 准三
名誉副会長前野 正
会長細谷 一郎
常務理事佐藤 和雄 佐藤 儀昌 田橋 一 青木 亮
理事松永 正利 喜田 充 岡田 俊明 浅野 立也 新居 大典 中村 栄二
監事内田 正良 渡辺 裕之
顧問兵庫県知事  兵庫県教育長  兵庫県青少年本部  神戸市長  神戸市教育長
兵庫県サッカー協会会長  賀川 浩 関谷 収  林 幸男

維持会員・賛助会員

維持会員米田 准三 生田 進一 
賛助会員加茂商事株式会社


クラブ設立時の役員

会長玉井 操
副会長田邊 五兵衛
常務理事大谷 四郎  賀川 浩  加藤 正信  北川 貞義
理事朝比奈 隆  牛尾 長男  河本 春男  瀬川 幸一 関屋 収  空野 章  長島 隆
皆木 吉泰

日本サッカー殿堂掲額者  ●詳しいプロフィールはこちらからご覧ください

第1回日本サッカー殿堂
2005/3/10承認 2005/5/27式典
田辺 治太郎(第14代 田辺五兵衛)
社団法人神戸フットボークラブ 初代副会長 1972年没
第2回日本サッカー殿堂
2006/4/13承認 2006/5/26式典
玉井 操
社団法人神戸フットボークラブ 初代会長 1978年没

岩谷 俊夫
昭和38年(1963年)第1回からサッカー教室の指導
昭和40年(1965年)神戸少年サッカースクール設立時の指導部長
1970年没

第6回日本サッカー殿堂
2009/5/14承認 2009/9/10式典
大谷 四郎
社団法人神戸フットボークラブ 設立時常務理事 1990年没
第7回日本サッカー殿堂
2010/7/17承認 2010/9/10式典
賀川 浩
社団法人神戸フットボークラブ 設立時常務理事
現在当クラブ顧問。ジャーナリストとして現役でご活躍中。

財団法人日本サッカー協会(JFA)公式サイト: 委員会推薦掲額者(特別選考)

入会案内

入会申込書に入会金と会費4か月分を添え、正会員2名の推薦により申し込んでください。
ただし、青少年会員は正会員1名の推薦でも申し込めます。

会員は下記の4種とします。

1. 維持会員………..本クラブの目的に賛同し、会の維持発展に財政上特別の継続寄与を志す個人
2. 賛助会員………..会の維持発展を志す会社、事業所及び各種団体
3. 正会員………….. 会の維持発展を志す個人および賛助会員の代表者
4. 青少年会員.…….サッカーを通じて心身の発達と会員相互の親睦を望む青少年(25才未満)

 

維持・賛助会員

会員種別入会金会費(年額)
維持会員15,000円1口 110,000円
賛助会員(団体)30,000円1口  80,000円

正会員

会員種別入会金会費(月額)会費(年額)
ベテランズ(70歳以上)15,000円1,600円19,200円
ベテランズ(66歳以上~69歳以下)15,000円3,500円 42,000円
シニア(60歳以上~65歳以下)15,000円4,600円55,200円
シニア50歳以上~59歳以下)15,000円4,600円55,200円
シニア40歳以上~49歳以下)15,000円 4,000円48,000円
シニア25歳以上~39歳以下)15,000円 3,500円42,000円
 ※トレーニング会員15,000円 2,000円 24,000円

青少年会員

会員種別入会金会費(月額)会費(年額)
シニア18歳以上~25歳未満)15,000円 3,500円42,000円
学生割引15,000円3,000円
36,000円
※トレーニング会員15,000円2,000円
24,000円
ユース15,000円7,000円 84,000円
ジュニアユース15,000円14,000円168,000円
ボーイズ15,000円10,000円120,000円
レディース15,000円10,000円120,000円

サポート会員

会員種別入会金
プラチナ500,000円
ゴールド300,000円
シルバー150,000円
ブロンズ70,000円
ペナント5,000円
ボーイズ15,000円
レディース15,000円

★登録費・保険代実費必要となります。
★維持会員、正会員の子どもの青少年会員には割引制度あり。詳しくは事務局までお問合せください

事務所
〒651-0085 神戸市中央区八幡通3丁目2番5号 IN東洋ビル2F 201号
TEL:078-252-7130
     078-252-7996(雨天専用)
FAX:078-271-1213

決算公告

2022年度
貸借対照表
2021年度
貸借対照表
2020年度
貸借対照表
2019年度
貸借対照表
2018年度
貸借対照表